
ご入会前によくあるお悩みと回答をご紹介
Q. 無料相談では何をしますか?勧誘はありませんか?
無料相談では、理想の結婚像・希望条件・現在のお悩みをヒアリングし、活動の進め方や目安期間、必要書類、料金プランの違いをご説明します。体験ヒアリングに基づき、「いつまでに何をするか」のラフな行程表もお渡しします。強引な勧誘はいたしません。ご検討の時間を十分にお取りいただけます。
Q. 入会に必要な書類は?
一般的に、
・本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
・独身証明書(本籍地の市区町村発行)
・学歴証明(最終学歴の卒業証書等/短大卒以上推奨)
・収入証明(直近の源泉徴収票や確定申告書等/主に男性)
・資格証明(医師・士業など国家資格が必要な職種の場合)
・プロフィール用写真(後日プロ撮影同行も可)
が必要です。提携機関のご案内も可能です。
Q. 年齢や再婚・子どもがいる場合でも入会できますか?
はい、年齢や婚歴の有無にかかわらずご相談いただけます。再婚・ひとり親の方のサポート実績も多数あります。プロフィール表現や活動戦略を一緒に設計します。
Q. マッチングアプリとの違いは?
相談所は身元確認と書類審査が前提で、交際ルールやフィードバック体制が整っています。データベース上の検索だけでなく、カウンセラーが外見・自己PR・コミュニケーションを伴走支援し、短期間での成婚を目指します(一般論)。
活動中によくあるお悩みと回答をご紹介
Q. プロフィール写真や服装に自信がありません。
撮影同行・写真選定・ファッション同行・ヘア&眉スタイリングの支援が可能です。TPOに合う清潔感・サイズ感・色使いを具体的に提案し、「会ってみたい」につながる第一印象を設計します。
Q. お見合いの申込みや日程調整はどう進みますか?
システムから希望条件でお相手を検索し申込み/申受けを行います。日程・場所はカウンセラーが調整します。初回お見合いのマナー/会話設計、終了後の振り返りまでサポートします。
Q. 交際の進め方やLINEのやり取りが不安です。
LINE文面・返信の間隔・デートプラン・服装・距離感の取り方まで具体的にアドバイスします。各デート後にフィードバックを行い、次の一歩を明確にします。
Q. 他で出会った方と進展した場合はどうなりますか?
多くの相談所では「休会」制度があり、外部でのご縁を確認する期間を設けられる場合があります(制度・費用の有無は各社規定による)。活動再開や退会の選択も柔軟にご相談ください。こうした運用は他社でも一般的に見られますが、詳細は各社規約をご確認ください。
料金・契約に関するよくあるお悩みと回答をご紹介
Q. 料金の内訳と追加費用について教えてください。
ご入会金/初期活動費/月会費/お見合い料(有・無)/成婚料/オプション(撮影・買い物同行等)で構成されます。後からの想定外コストを避けるため、申込前に料金表・規約・返金ポリシーを必ず書面でご確認ください。
Q. クーリング・オフはできますか?
結婚相談所の契約は、原則として特定継続的役務提供に該当します。契約書面を受領した日を含め8日以内であれば、理由を問わず書面等でクーリング・オフが可能とされます(法要件を満たす場合)。詳細記載の不備など一定の要件で期間後でも解除が認められることがあります。最終的な適用可否は契約書面・法令・監督官庁ガイド等をご確認ください。特定商取引法に基づく表記にて詳細をご確認頂けます。
Q. 中途解約や返金は可能ですか?
クーリング・オフ期間後は中途解約が可能です。提供済み役務や実費分の精算が発生するのが一般的で、返金可否・金額は契約に基づきます。消費者保護の観点からも、契約前に必ず中途解約条項をご確認ください。
プライバシーと安全性に関してよくあるお悩みと回答をご紹介
Q. 個人情報の取り扱いは安全ですか?
当サービスでは、取得目的の明確化、アクセス権限管理、暗号化、ログ監査、委託先管理、保存期間の明確化等を実施し、個人情報保護法や関連ガイドラインに準拠する運用を行います。大手連盟等でも、漏えい防止を含む安全管理措置が求められています。
Q. トラブルを避けるために注意する点は?
契約前に概要書面・規約・料金表を読み、クーリング・オフ/中途解約の条件を確認しましょう。威迫的な勧誘等に該当する行為があれば契約しない・持ち帰る判断も大切です。
オンライン・エリアに関してよくあるお悩みと回答をご紹介
Q. オンラインだけで活動できますか?
オンライン面談・オンラインお見合いに対応しています。仕事や育児で移動が難しい方も、夜間・土日など柔軟に活動できます。昨今はオンライン併用の会員様も多数です。
Q. 地方在住でも大丈夫?
全国の会員データベースを活用でき、オンライン面談・撮影拠点の手配・遠隔サポートでの活動が可能です。居住地や勤務形態に合わせて計画を立てます。
成婚・卒業後によくあるお悩みと回答をご紹介
Q. 成婚の定義は?退会後のフォローはありますか?
多くの相談所では「真剣交際を経て婚約に相当する合意に至った状態」を成婚と定義します(詳細は各社規約による)。プロポーズ準備や親御様挨拶、指輪・式場の情報提供など、成婚後のサポートもご相談ください。参考までに、他社でも定義や算定方法の明記例が見られます。